【福岡】NIPTのおすすめクリニック3選。検査にかかる費用や保険適用についても解説

新型出生前診断(NIPT)は、胎児の染色体異常を高精度に検査できる方法として注目されています。しかし、NIPTを受けるにあたり「どこのクリニックを選べばいいのか?」「費用はどのくらいかかるのか?」といった疑問を抱える方も多いでしょう。
今回は特に福岡でNIPTを受けたいと考えている方に向けて、信頼できるクリニックの選び方や費用の目安、保険適用の有無について詳しく解説します。
NIPTとは?検査の特徴とメリット
NIPT(Non-Invasive Prenatal Testing)は、妊婦さんの血液を採取し、胎児の染色体異常を調べる非侵襲的な検査です。主に以下の染色体異常を検出できます。
- ダウン症候群(21トリソミー)
- エドワーズ症候群(18トリソミー)
- パトウ症候群(13トリソミー)
従来の羊水検査は流産のリスクを伴いますが、NIPTは母体の血液検査のみで済むため、安全性が高い点が大きなメリットです。また、検査精度も高く、ダウン症候群に関しては99%以上の検出率を誇ります。ただし、NIPTは確定診断ではなく、陽性の場合は羊水検査で確認する必要があります。
NIPTを受ける際のポイント
クリニック選びの基準
NIPTを受けるクリニックを選ぶ際には、以下のポイントを重視しましょう。
- NIPTは遺伝カウンセリングが重要
- 認証施設と無認証施設に違いがある
- 検査結果の通知方法が異なる
NIPT(新型出生前診断)は、検査前後の遺伝カウンセリングで検査の意味や結果の受け取り方を理解することがとても重要です。特に認証施設では、専門医によるカウンセリングが義務付けられています。
認証施設は日本医学会の基準を満たし、厳格な管理のもとで検査が行われますが、年齢制限があったり、パートナー同伴でのカウンセリングが必須であったりと、事情によっては受けられないこともあります。無認証施設ではカウンセリングの有無や検査方法に違いがあるため、慎重に選ぶ必要があります。
さらに、クリニックによって検査結果の通知方法が異なり、対面・電話・オンラインなどさまざまです。特に陽性の場合、羊水検査などの確定検査を受けられるフォロー体制が整っているかも確認しておきましょう。
費用の目安と保険適用の可否
NIPTは自由診療のため、クリニックによって費用が異なります。福岡での平均的な費用相場は以下の通りです。
- 認証施設:約20万~25万円
- 無認証施設:約10万~20万円
無認証施設の費用幅は広く、比較的安価なところもありますが、クリニックごとにサービス内容や検査の質が異なるため注意が必要です。信頼できる施設かどうかをしっかり確認し、遺伝カウンセリングの有無やアフターサポートなどを基準に慎重に選びましょう。
また、NIPTは原則として保険適用外です。ただし、医師の判断で特別なケースと認められた場合や、一部自治体で助成制度が利用できる場合があります。事前に利用できる制度を確認しておくことをおすすめします。
費用を抑える方法
NIPTは高額な検査ですが、以下の方法で費用を抑えることができます。
助成制度や自治体の補助を活用する
地域によっては、妊婦健診の一部として補助が受けられることがあります。福岡市などの自治体が提供する制度を事前に調べてみましょう。
クリニックごとの費用を比較する
施設によって検査費用に差があるため、複数のクリニックを比較し、サービス内容と価格のバランスが取れた施設を選ぶのがポイントです。
医師の判断で「適応検査」と認められる場合も
遺伝的なリスクが高いと診断された場合、一部の費用が補助されることがあります。事前に医師と相談し、適用の可能性を確認しましょう。
福岡でNIPTを受けられるおすすめクリニック3選
福岡には多くのNIPT対応クリニックがありますが、その中でも特におすすめの施設を3つ厳選しました。それぞれのクリニックの特徴やサービス内容を詳しく紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
ミネルバクリニック
ミネルバクリニックでは、臨床試験として妊娠6週から受けられる新型出生前診断(NIPT)を全国対応で提供しています。
基本的なライトNIPTは176,000円(税込)で、より詳細な検査ができるプランも選択可能。また、自閉症や身体障害、精神疾患、発達障害などのリスクを調べる特別な検査も実施しており、より幅広い遺伝情報を知ることができます。遺伝専門医による検査前後の遺伝カウンセリングが無料で受けられる点も大きな特徴です。
オンラインでの診療・予約が可能で全国どこからでも受けられるほか、専門医によるアフターケア、サポートが充実しており、不安な点も相談しやすい環境が整っています。
公式サイト:ミネルバクリニック|NIPT(新型出生前診断)・遺伝子検査
参考:福岡県でNIPT(新型出生前診断)を受けられる医院・クリニック一覧
マミーズクリニックルナ
マミーズクリニックルナでは、出生前診断として胎児超音波検査、クアトロテスト、羊水染色体検査、新型出生前診断(NIPT)を提供しています。
NIPTの費用は、初回が132,000円で、検査結果が「判定保留」となり2回目の検査が必要な場合は66,000円となります。NIPTは基本的に保険適用外のため、自費診療となります。また、この検査を受けるためには、遺伝カウンセリング外来の受診が必要で、費用は30分11,000円です。
カウンセリングは有料ですが、出生前診断の説明を丁寧に行い、不安を解消しながら適切なサポートを提供してくれる点が特徴です。
公式サイト:マミーズクリニックルナ
ゼロマチクリニック天神
ゼロマチクリニック天神では、非認証施設としてNIPT(新型出生前診断)を提供しています。
NIPTの検査費用は88,000円(税込)と安く価格を抑えたい人におすすめですが、事前の遺伝カウンセリングなどは用意されていないため注意が必要です。検査は妊娠10週以降に受けられ、結果は1~2週間で判明します。
Web予約やLINE予約に対応しており、スマホやPCから24時間いつでも予約が可能です。来院前にオンラインで手続きが完了するため、スムーズに検査を受けられます。当日検査にも対応しており、忙しい方にも便利です。
公式サイト:ゼロマチクリニック天神
まとめ
NIPTは、胎児の染色体異常を高精度に検査できる非侵襲的な方法として注目されています。福岡でNIPTを受ける際は、遺伝カウンセリングの有無や施設の認証状況、費用などを考慮してクリニックを選ぶことが重要です。NIPTは自由診療のため費用に幅があり、助成制度の活用やクリニックの比較がポイントになります。この記事で紹介したおすすめのクリニックをぜひ参考にしてください。